汚れが落ちることの気持ちよさ、仕上がりに対してお客様の感謝の声はいつまでもやりがいに感じます。

SASAZAWA

空調事業 主任

仕事の魅力ややりがいについて
清掃の仕事に興味を持ったきっかけは何ですか?

最初はただ単に声をかけてもらい始めました。

実際に働いてみて感じた、清掃業の魅力ややりがいを教えてください。

汚れが落ちることの気持ちよさ、仕上がりに対してお客様の感謝の声はいつまでもやりがいに感じます。

仕事の中で「やってよかった!」と感じる瞬間はどんな時ですか?

自己満足にはなりますが、お客様の見えないところまで仕上がった時に自分の心中でそう思います。

清掃の仕事を通じて、自分が成長したと感じる点はありますか?

清掃の技術はもちろんのこと、普段から細かいところまで目が行き届くようになりました。

具体的な業務内容について
1日の仕事の流れを教えてください。

現場に到着したら、お客様にご挨拶をし
施工場所の確認、注意事項等の説明
作業員に共有、作業開始、作業終了報告。

どんな現場での清掃を担当していますか?

主にエアコンの分解洗浄をしております。

仕事で特に気をつけていること、工夫していることはありますか?

エアコンを分解洗浄するにあたって、基盤が濡れないようにすること、配線の間違い抜けていないかなど特に気をつけて作業しています。そのためしっかり養生をして作業に取り組んでいます。

清掃道具や洗剤などで、特にお気に入りのものはありますか?

ビスケースです。なければとても効率が悪いです。

職場の雰囲気について
職場の雰囲気やスタッフ同士の関係はどのような感じですか?

年齢関係なく言い合える存在で高め合い、株T1ここしかないと思っています。

チームワークを感じるのはどんな時ですか?

まず、同じ方向性を持っていること。
現場作業での声掛け、提案など。
1人の頭で解決するできないときはみんなの頭を使って解決に至るとき。

仕事の難しさと克服法
清掃の仕事で大変だと感じることは何ですか?

特にエアコン作業ですと、エラーが出てしまうこと。

その大変さをどうやって乗り越えていますか?

仲間と解決したり、まわりの方々に相談をして解決したりしています。

入社当初と比べて、仕事がスムーズにできるようになったコツはありますか?

作業に対しての段取り、容量を理解することです。

未経験者へのメッセージ
清掃業未経験でも大丈夫ですか?どのように慣れていきましたか?

全然大丈夫です。自分はとにかくなんでもメモをとるところから始めました。

未経験からスタートする人に向けて、アドバイスをお願いします。

わからないことがあれば、すぐ聞くこと。
わからないまま作業を続けないこと。

この仕事に向いている人の特徴は何だと思いますか?

向き不向きはないと思います。やるか、やらされてると思うか。
強いて言うなら美観のセンスです。

会社の制度・働きやすさについて
会社の研修や教育についてどう感じていますか?

1からしっかり丁寧に指導
作業技術だけでなく、各々が責任をもって仕事をすることを教えてくれました。

働きやすさの面で、特に良いと感じるポイントは何ですか?

メリハリはやはり大切だと思います。
仕事をするときはとことんする。
遊ぶときはとことん遊ぶ。

今後の目標について
今後、清掃の仕事で挑戦したいことはありますか?

エアコンの設置です。

これから入社する人と一緒にどんな職場を作りたいですか?

とにかく責任感と強い志を抱いて
みんなと一緒に会社を大きくする。そんな職場にしたいです。